COLUMN

COLUMN
2024/07/12
LINEマーケティング

LINE公式アカウントを活用して採用コストを削減する方法

オンラインでの商品販売やサービス提供などが進んでいく中で、採用活動でもオンライン化がかなり進んできました。

多くの企業が求人サイトに募集を出したり、人材会社に相談したりしていますが、みんなが同じことをしているので、自社の情報が埋もれてしまいがちです。また、応募を待つだけの「待ち」の姿勢では、なかなか人が集まらず、採用にかかるお金も高くなってしまいます。

そんな中、新しい武器として注目されているのが「LINE公式アカウント」です。
なぜLINEなのか、どう使えばいいのかを順を追って説明していきます!

なぜLINE公式アカウントが有効なのか?

「LINE公式アカウントが本当に採用に使えるの?」と思う人もいるでしょう。しかし、これからの時代、LINEを使わないと採用が難しくなるかもしれません。

その理由は簡単です。LINEなら、働きたい人と直接やりとりができるからです。情報があふれる今の時代、求人サイトにお金をかけるだけでは、他の会社との違いを出すのが難しくなっています。

普通、人が会社を選ぶときは、

会社を知る → 興味を持つ → 他の会社と比べる → 応募する → 面接を受ける → 採用される

という順番で進みます。多くの会社は「会社を知ってもらう」ことにお金をかけますが、そのあとの「興味を持つ」「他の会社と比べる」段階で逃げられてしまうことが多いのです。

しかし、LINEを使えば、興味を持ってくれた人に直接メッセージを送ったり、会社の魅力を伝えたりできます。そうすることで、

・自分たちで直接スカウトできる
・面接やイベントに来てくれる人が増える
・会社の考え方に合う人を見つけやすくなる
・入社後のミスマッチが減る

といったメリットが生まれます。結果として、採用にかかる費用を減らすことができるのです。

具体的な使い方

では、具体的にどのようにLINE公式アカウントを活用していくのかをご紹介します!

①求職者をLINE公式アカウントに集める

まず、働きたい人にLINEの友だち登録をしてもらいましょう。

  • 採用イベントなどでLINE公式アカウント登録をお願いする
  • リスティング広告やSNS広告からLINE登録の導線を作る

といった方法がおすすめです。登録してくれた人に特典を用意するのも良いでしょう。

②求職者が求める情報を配信する

求職者が応募したくなるような情報発信を行いましょう。例えば、

  • 社員のインタビュー記事
  • 職場内での雰囲気が分かる動画
  • 面談申し込みの流れ

などがおすすめです!

③応募から入社までのフォローを行う

募集やエントリーが始まったタイミングで求職者と1体1のコミュニケーションを行い、面談の参加率を高めたり、スムーズに入社までの導線を作っていきましょう!

主に行うべきことは下記の通りです。

  • 面談の日程調整や案内
  • 個別の質問対応
  • 面接後のフィードバック
  • 内定後のフォロー
  • 入社までの連絡

スピード感を持ってやり取りできるLINEだからこそ、スムーズに入社までの流れを作ることができます。

まとめ

このように、LINE公式アカウントは販売促進に限らず採用活動にまで活用することができます。すでに大きな会社や新しいことに敏感な中小企業が使い始めています。

これからは、LINEを上手に使って、少ない費用で自社に合った優秀な人材を採用する会社が増えていくでしょう。皆さんの会社も、ぜひこの新しい採用方法にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。


弊社のLINE公式アカウントでは、LINEをビジネスで活かすためのテクニックがギュッと詰まったお役立ち資料を配布しています!

\ この機会に是非ご登録ください! /

一覧に戻る